本文へ移動

令和4年度 小田さくら 行事、保育の様子について

令和4年度 小田さくら保育園での出来事

新型コロナウイルスがまだまだ猛威を振るう中ではありますが、子どもたちが楽しく過ごせるように取り組んだ行事や出来事をお知らせします。

新型コロナの影響で…。

感染予防!!!

手洗い・うがいを忘れずにしっかりしましょう!
 
未だに世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。小田さくら保育園でも手洗い・うがいの徹底や、様々な感染予防対策を継続しております。
毎日の検温や、消毒、換気など…。保育園とは集団で過ごす場所ですが密にならないように等、出来る対策はしっかりと行っております。
先生も子どもたちもしっかりと手洗いうがいをして、感染を予防して元気で楽しい毎日を送れるように取り組んでいます!

正月遊びを行いました!

あけましておめでとうございます。
2023年もよろしくお願いいたします。
 
今年も年明けは【お正月遊び】を行いました。
幼児クラスは「羽付き」「こま回し」「だるま落とし」「福笑い」をみんなで遊びました。
乳児クラスは各クラス共通で「福笑い」を作り、それを飾ってみんなで見合ったり、制作ではかるたやだるまを作ってお部屋に飾りました。
正月らしいお囃子が流れる中、子どもたちはとても楽しんで制作をしました。
乳児クラスが作った「福笑い」は、小田さくら保育園のバス通り側の大きな窓に飾ってあります。保育園の近くを通った際は是非見て下さい!
TOPへ戻る